【プールの授業開始】
暑い日が続いています。
本日から、プールの授業が始まりました。
気温水温を確認し、授業に入る前に注意事項などを生徒に周知し、準備体操をして入水です。
暑い日のプールは格別です。
安全に健康維持をしていってほしいです。
【3年生 進路講演会】
7月14日(月)~16日(水)までの3日間で、全学年3者面談を行います。
その中では、学習面、生活面を中心に生徒、保護者、担任で話し合いの場を持ちます。
特に3年生は、進路についての話が中心になります。
3年生の生徒には、自分の進路についてしっかり考えてほしく、本日高校の先生に来校していただき、進路についての講演会をしていただきました。
*進路講演会の様子
*高校は「自由」なイメージがありますが、自分を律することが大前提。
*茂庭台中の今年の生徒会テーマ「Character」が進路選択のポイント。
*高校選びは自分の「決断」の連続
*教室前には様々な高校の資料が閲覧できるように置いてあります。
*廊下にはオープンキャンパス情報も掲示されています。
*自分の行動を振り返るために、自律し自立するために「フォーサイト」手帳を使おう
中学校までは、居住地近くの学校に自動的に通うことになりましたが、高校から先は自分の人生を考えて決断し選択することになります。そのヒントを今日は教えていただきました。
是非、3年生の皆さんには、本日どんな話を聞いたか、そして今自分がどんな考えを持っているか、御家庭で伝えてほしいです。
【本日の給食】
「本日の献立」
ごはん、牛乳、おろししそハンバーグ、わかめの生姜和え、利休汁
*「おろししそハンバーグ」:大根おろしと大葉(しそ)を添え、和風のソースでいただく、さっぱりとした味わいのハンバーグです。通常のデミグラスソースなどを使ったハンバーグとは異なり、大根おろしと大葉の爽やかさが特徴で、食欲がない時でも食べやすいと人気があります。特に、大根おろしは、消化を助ける酵素がふくまれており、しそは独特の香りと風味で食欲をそそります。ハンバーグにもいろいろありますが、食欲が減退しそうな暑さが続く今の季節、「おろししそハンバーグ」はありがたいですね。