2025年6月10日火曜日

6月10日(火) 【中総体前 睡眠しっかり】【「気配り」は強さ】【本日の給食】

 【中総体前 睡眠しっかり】

中総体1週間前で強化期間に入っています。

本日、ある高校の運動の専門の方から中総体に向けたコンディションの調整について話を聞く機会がありました。

コンデイション調整の鍵は、「日常生活の質」とのこと。

1睡眠とパフォーマンスの関係→8時間以上の睡眠が不可欠

2寝る前のスマホ使用が睡眠を妨げる→睡眠の質が大切

3一流スポーツ選手の食事と学校給食の似ているところ

  →しっかりと栄養を摂ることが、パフォーマンスと学習力の向上につながる


練習以外でも、日ごろから取り組むことがあるんですね。

自分たちの「日常生活」をもう一度見直し、中総体に臨みましょう。

・運動部ではない人も、「日常生活の質」を高めましょう。


【「気配り」は強さ】

スポーツの中で高校や中学校で強豪と言われるチームがあります。

共通点は、あいさつを含めた「気配り」です。

今まで会ってきた、強豪チームはあいさつが素晴らしく、言葉遣いや、気配りも一流です。

中総体では、他の中学校の先生方や保護者の方々、関係者の方々に会うと思いますが、そのときいつもと同じように、元気にあいさつしたり、気を配ることができるかが見られます。

見られるからするのではなく、いつもと同じように自然にできるといいですね。

試合の勝敗も大切ですが、ぜひ言動でも一歩前に出てほしいです。


【本日の給食】

「本日の献立」

コッペパン、牛乳、目玉焼き、ポークビーンズ、鶏肉と玉ねぎのスープ、ドリンクヨーグルト

*「ポークビーンズ」:豚肉と様々な豆をトマトベースのソースで煮込んだ、アメリカの家庭料理です。パンとの相性がよく、 豚肉と豆の両方から良質なタンパク質が摂取できます。

*「鶏肉と玉ねぎのスープ」:シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる、優しいスープです。鶏肉、玉ねぎ、にんじん、セロリーが入っています。鶏肉と玉ねぎの旨味が溶けだし、そのおいしさにびっくりします。目立たないですが、給食のすばらしさを感じる一品です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月10日(木)【あいさつ運動・地域奉仕活動】【半旗】【MWC】【本日の給食】

 【あいさつ運動・地域奉仕活動】 本日は、朝、小中合同での「あいさつ運動」と地域の公園の清掃をする「地域奉仕活動」をおこないました。 小学校では中学生が大きな声でさわやかな挨拶を児童にしました。 また、近隣の公園の清掃活動でも中学生は意欲的に活動をしました。 次は9月5日です。そ...