2025年6月11日水曜日

6月11日(水)【2学年 野外活動・農家体験発表会】【本日の給食】

 【2学年 野外活動・農家体験発表会】

2学年では、2校時3校時に教室で「野外活動・農家体験発表会」を行いました。

9つのグループごとの発表では、それぞれの農家での農業体験や食事の様子など、貴重な体験ができたことがわかりました。

パワーポイントを効果的に使って発表し、とても分かりやすかったです。

日常では体験できないことをたくさん行ってきたことで、成長が見られた発表でした。



【本日の給食】

「本日の献立」

ごはん、牛乳、ささかまぼこの磯辺揚げ、肉豆腐、小松菜のみそ和え

*「笹かまぼこ」:宮城県の名産品として非常に有名です。明治時代の発祥でその当時は「手のひらかまぼこ」「ベロかまぼこ」「木の葉かまぼこ」などと呼ばれていたそうです。その後、伊達政宗の家紋「竹に雀」の笹の形に似ているから、「笹かまぼこ」という名称が定着したとのことです。噛めば噛むほど、お魚の風味が口の中に広がります。宮城県の食文化を代表するお土産としても親しまれています。給食でもおいしく調理されて提供されるのがうれしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月10日(木)【あいさつ運動・地域奉仕活動】【半旗】【MWC】【本日の給食】

 【あいさつ運動・地域奉仕活動】 本日は、朝、小中合同での「あいさつ運動」と地域の公園の清掃をする「地域奉仕活動」をおこないました。 小学校では中学生が大きな声でさわやかな挨拶を児童にしました。 また、近隣の公園の清掃活動でも中学生は意欲的に活動をしました。 次は9月5日です。そ...