【若葉の茂庭台】
茂庭台中学校の裏庭の緑が鮮やかになってきました。
冬には葉っぱが一枚もない状態でしたが、今は青々とした若葉が枝についています。
生命力の強さを感じます。
生徒にもすくすくと成長する環境を与え続けていきたいです。
・今年 3月13日の裏庭の木

・本日、4月30日の同じ裏庭の木
【体調管理を】
体調不良や、せき、発熱する生徒が少し増えています。
そのため、今週5月2日(金)に予定していた生徒総会を、来週5月9日(金)に延期します。
せっかくのGWです。体調がすぐれないときは無理をせずに学校に御連絡ください。
【プール修理完了】
夏に向けてプールの修理が完了しました。
水の漏れする場所が何か所かあったようですが、しっかりと修理をしていただきました。
もう少し暖かくなってから、きれいに掃除をして水を注入します。夏が楽しみですね。
【本日の給食】
☆旬の魚 さわら(鰆)☆
「本日の献立」
麦ごはん、ふりかけ、牛乳、さわらのしょうが焼き、わかめ入りおひたし、豚汁、グレープフルーツ
さわら:魚へんに春と書いて「さわら」。まさしく春の魚とのイメージがあります。
実際には地域によって旬が少し異なるようです。東北地方では、春から初夏にかけて比較的多く水揚げされるようなので、漢字のとおりですね。
高たんぱくで、ビタミンB群、ビタミンDが豊富で、DHA(血液をサラサラに)、 EPA(血液をサラサラにする効果)が多く含まれているので、健康維持に欠かせません。
おいしく食べて、健康になりましょう。