2025年7月4日金曜日

7月4日(金)【定期考査①】【プールの授業時はサンダルを持参してください】【本日の給食】

 【定期考査①】

本日は、今年度初めての定期考査となる「定期考査①」を実施しました。

1,2,3年生どの教室を見ても、緊張感を持って真剣に問題用紙を見て、一生懸命解答用紙に記入する様子が見られました。

自分の今までの努力を出し切ってほしいです。

*1年生

*2年生
*3年生

【プールの授業時はサンダルを御持参お願いします】

暑い日々が続いています。

昨日、保健体育の授業で水泳を行いました。

水を入れて「水温」が高くなりすぎないように調整をしています。

また、プールサイドも直射日光で高温になる為、水を撒いて冷やしています。

しかし、陽射しが強すぎて、プールサイドが熱すぎることがあります。

昨日もかなり熱くなりました。

そこで、「やけど防止」の対策として、お手数ですがプールの授業の時は、お子様にぜひビーチサンダルなどはきものを持参させてください。

もし、御家庭にサンダルがなければ、外履きを履いてもいただいても構いません。

安全に授業を進めてまいりますので、御理解ください。

【本日の給食】

ごはん、牛乳、あじフライ(ソース)、五目きんぴら、なめこのみそ汁、グレープフルーツ

*「五目きんぴら」:昨日のブログで、「八宝菜」の八は「8」の意味ではなく「たくさんの」という意味であることを載せました。五目の五も「5」の意味ではなく、「たくさんの」という意味だそうです。複数の具材を組み合わせたきんぴらで、野菜や肉、こんにゃくなどを甘辛く炒め煮にした、ごはんによく合う和食のおかずです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)【成長する野菜たち②】【オーバーフロー】【本日の給食】

 【成長する野菜たち②】 昨日、いちい学級の野菜の成長について掲載いたしました。 本日、野菜を確認したところ、すでに大きくなっています。 野菜は大きさを見ると日々成長しているのがよくわかります。 見た目ではわからないかもしれませんが中学生も日々成長しています。 暑い毎日ですが、い...