2025年7月10日木曜日

7月10日(木)【あいさつ運動・地域奉仕活動】【半旗】【MWC】【本日の給食】

 【あいさつ運動・地域奉仕活動】

本日は、朝、小中合同での「あいさつ運動」と地域の公園の清掃をする「地域奉仕活動」をおこないました。

小学校では中学生が大きな声でさわやかな挨拶を児童にしました。

また、近隣の公園の清掃活動でも中学生は意欲的に活動をしました。

次は9月5日です。その時には今日のように涼しいといいですね。


【半旗掲揚】

本日、仙台市内の公立学校・園では、国旗と市旗の半旗が掲げられています。

「仙台空襲」のあった、7月10日に亡くなられた方々への弔意を表すためです。

昨日は、「仙台空襲を考える献立」を給食で提供いたしました。戦争が過去のものではなく、現在も苦しんでいる人がいたり、海外ではいまだに戦火の中にいる人がいます。

茂庭台中学校でも、半旗掲揚を掲揚しています。

その意味を少しでも、生徒も感じてくれたらと思います。

【MWC】

昼休み、今年度初めての「MWC モニ ワールド カップ」が、生徒会主催で開かれました。

1年生、2年生、3年生、教員 の全校が4つのチームに分かれ、競うイベントです。

本日は、夏休みで母国に帰る「ALTの良いところ」をいかに多く書くことができるかというゲームでした。

3分という限られた時間でしたが、各チームたくさん書いていました。

そのALTも参加していましたが、別枠で一人で「茂庭台のいいところ」を書いていました。

全校がすぐに集まって、いろいろなことをできるところが茂庭台中学校のいいところです。

次回も楽しみにしています。


【本日の給食】

「本日の献立」

丸パン、牛乳、豚肉のロベールソースかけ、フレンチポテトサラダ、ジュリアンスープ、ヨーグルト

*「ロベールソース」:あまり聞きなれないソース名ですが、「ロベールソース」(Sauce Robert)は、フランス料理の伝統的なソースの一つだそうです。玉ねぎの甘みとマスタードのピリッとした辛味が特徴で、特に豚肉料理との相性の良さで知られているとのこと。今日の給食では、厚めの豚肉にたっぷりの「ロベールソース」。とてもおいしかったです。「どんなソースがかかっているか」と考えながら食べている人はいないとは思いますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月16日(木)【2学期始業式】【新人大会報告会】【本日の給食】

【2学期始業式】 本日1校時、2学期の始業式を行いました。 各学年の代表から次のような話がありました。 1学年代表:フォーサイト手帳を活用して課題を解決していきたい。日々の努力を続け、基礎を築きたい 2学年代表:提示着席はできていたが、自主学習ノートの提出を学級で頑張りたい。職場...