2025年5月26日月曜日

5月26日(月) 【明日から2年生 野外活動】【本日の給食】

 【明日から2年生 野外活動】

2年生は明日から、2泊3日で岩手方面に野外活動に行きます。

本日は、その活動に向けた結団式を行いました。

明日、貸切バスで出発します。

2年生の野外活動スローガンは

「Step Up!! ~飛び越えろ 自分たちの壁~」 です。

1日目は、小岩井農場で施設見学、園内散策等を行い、花巻で入村式その後受け入れ農家で民泊をします。

2日目は、各農家さんでの農作業体験を行い、午後は宮沢賢治記念館。夜は繋温泉のホテルに宿泊します。

3日目は盛岡での自主研修を行い、夕方学校に到着の予定です。

天気は何とか持ちそうですが、朝夕は寒さを感じることもあるかもしれません。

3日間体調管理をしっかりとして、少し成長して、笑顔で帰ってきてほしいです。

  *教室で結団式。その後の民泊する農家への挨拶の練習

【本日の給食】

「本日の献立」

ごはん、のりの佃煮、牛乳、ししゃも天ぷら、大根ときゅうりのしそ風味漬、油ふ入り呉汁

*ししゃもの天ぷら:魚を食べる機会が減っていると聞きます。給食でししゃもを食べることは貴重な体験の一つです。ししゃも特有のほのかな苦みも、天ぷらにすることで気にならず、むしろそれが良いアクセントとなり、後味をすっきりとさせてくれます。骨まで柔らかく揚がっているので、頭からしっぽまで丸ごといただけるところも嬉しいです。魚の食べ方はいろいろありますが、お寿司では魚の形は見えません。ししゃもで、「魚」を食べるということを改めて考える一助になればと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)【成長する野菜たち②】【オーバーフロー】【本日の給食】

 【成長する野菜たち②】 昨日、いちい学級の野菜の成長について掲載いたしました。 本日、野菜を確認したところ、すでに大きくなっています。 野菜は大きさを見ると日々成長しているのがよくわかります。 見た目ではわからないかもしれませんが中学生も日々成長しています。 暑い毎日ですが、い...