2025年5月23日金曜日

5月23日(金)【いじめ防止きずなアクション】【茂庭台のいちご】【本日の給食】

 【いじめ防止きずなアクション】

本日のテーマ「私たちのいじめ防止『きずな』アクション」を考えよう。

テーマについて話し合い活動と個人の行動宣言を考えて書きました。

人間関係でいやな思いをする人がいない学校にしていきたい。生徒自身が考えて作っていきたいです。


        
          

     

【茂庭台のいちご】

茂庭台の花壇にいちごが植えてあります。

昨年は、たくさん真っ赤な実がなりました。しかし、収穫は0。すべて鳥、動物に食べられ

1粒も残っていませんでした。

今年も、少しづつ実がなってきました。いちごの形になっています。

今年は、収穫できるのでしようか。

【本日の給食】

☆韓国の料理を味わおう!☆

「本日の献立」

ごはん、牛乳、目玉焼き、韓国風肉じゃが、小松菜ともやしの塩ナムル

韓国料理:韓国料理といえば、辛い料理が思い浮かびます。唐辛子をふんだんに使ったキムチやコチュジャン(唐辛子味噌)は、韓国料理に欠かせない調味料です。しかし、辛さだけでなく、様々な食材を使った多様な料理があるのも特徴です。本日の韓国風肉じゃがは、特に辛いというわけではありませんでしたが、韓国風味でした。また、ナムルは、韓国料理において非常に重要な位置を占める料理で、野菜や山菜などを茹でたり炒めたりして、ごま油や調味料で和えた「和え物」の総称です。今日は、塩ナムル。韓国料理と聞いただけで、食欲がでてきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

9月4日(木)【英語暗唱弁論大会】【AED】【本日の給食】

【英語暗唱弁論大会】 昨日、宮城野区「パトナホール」で英語暗唱弁論大会がありました。 暗唱の部に本校から3年生1名が参加しました。 「Mother’s Lullaby」という、広島の原爆で幼い男の子を少女が母親のように元気づけながらも息絶えていくという英語の物語を、見事にすべて暗...