【仙台市標準学力検査】
本日「仙台市標準学力検査および仙台市生活・学習状況調査」を行いました。
仙台市では、生徒一人一人の学習面や生活面の成長の様子を客観的に把握し、今後の指導に生かすことを目的として、仙台市内の小学校3年生から中学校3年生までを対象として実施しています。
【部活動開始】
本日から部活動が開始しました。
全校写真を撮ったあと、生徒指導主事から3つ話をしました。
1部活動でけががないように。(新入生も体験するので無理をさせない)
2天候に気を付けて(昨日、落雷でけがをした生徒がいました)
3帰宅時十分気を付けて帰るように(部活動によって下校時間が異なるので、一人で帰らないように。)
【本日の給食】
「本日のメニュー」
ごはん 牛乳 ホキフライ(ソース) 小松菜の仙台みそ和え はっと汁
*ホキフライ:衣のサクサクとした軽快な音と香ばしい衣の風味が広がりました。そして、衣に包まれたホキの身は、ふっくらとしていてやわらかい。淡白ながらも、ほんのりとした上品な魚の旨みが感じられます。やっぱりシンプルにソースがよく合います。
はっと汁:宮城の御当地料理ですね。まず感じるのは、出汁の優しい香りです。鶏肉や様々な食材から溶け出した深みのある旨みが感じられます。そして「はっと」は、つるりとした舌触りで、もちもちとした食感がたまりません。小麦粉の素朴な甘みと、出汁の風味が絶妙に絡み合い、口の中にじんわりと広がります。ごぼうのシャキシャキとした食感が、もちもちのはっとの良いアクセントになっています。噛むほどに広がるごぼうの風味は、はっと汁ならではの魅力です。なぜか懐かしくほっとする、具材の旨みが溶け込んだ、滋味深い味わいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿