2025年4月11日金曜日

4月10日(木) 【対面式】【茂庭台の春はもう少し先】【給食がはじまりました】

 【対面式】

本日は生徒会主催の「対面式」を行いました。

対面式は2,3年生が、新入生に中学校の生活を説明するとともに、部活などの活動を紹介する行事です。

生徒会が作成した、「学校生活のビデオ」や、各部活動からの活動紹介など、随所に工夫が見られ、とても楽しく見どころのある対面式でした。




【茂庭台の春はもう少し先】

仙台市内や大河原の一目千本桜などの開花がニュースになっています。

茂庭台の桜は、まだつぼみ。

満開の桜の前で集合写真を撮りたいところですが、もう少し先のようです。

校地に自生しているタラの芽ももう少し。つばきも開花までもう少し。

茂庭台の春は近くまで来ています。

          



【給食が始まりました】

☆週の野菜 春キャベツ☆

「本日のメニュー」

米粉パン 牛乳 ウインナーソーセージのケチャップソースかけ ポテトバターソテー 卵と春キャベツのスープ 大豆入り小魚


*先日あるテレビ番組で、全国の「給食」について特集が組まれていました。栄養士さんたちがどれだけ工夫して給食を作ってくれているかを改めて知ることができました。

*毎日「給食」の記事をつくることは非常に大変ですが、次のようなことを考え、掲載を続けていきたいと考えています。

 1どんな給食(食材、献立、栄養を含めて)か、保護者の方々にも知っていただきたい。

 2朝食を食べていない生徒が多いので、食事に関心を持つきっかけにして食育につなげたい

 3栄養士さんたちがどんな工夫して給食を作っているか伝えたい

 4給食を作っている方々に感謝を伝えたい  など

 









0 件のコメント:

コメントを投稿

7月11日(金) 【暑さも一休み】 【本日の給食】

【暑さも一休み】 南では、相変わらず猛暑になっているようですが、仙台では平年並みの気温になり、暑さも身体も一休みです。 また暑い日々が戻って来ると思いますので、一度体調を整えておきたいですね。 【本日の給食】 ごはん、のりの佃煮、牛乳、赤魚の竜田揚げ、キャベツのごまみそ和え、沢煮...