2024年10月29日火曜日

10月29日(火) 【宝物】【秋景色】【教育相談スタート】

 【宝物】

校門近くのフェンスに横断幕があります。

令和4年の健全育成標語コンクールの最優秀作品です。

「大丈夫 あなたも誰かの 宝物」


中学校生活は長い人生のうちのわずか3年間ですが、

ここで学んだこと、感じたことは一生ものです。


「宝物」を、大切に守っていきたいです。



【秋景色】

茂庭台の秋景色を一部紹介します。

とても、さわやかな天候です。ぜひ、季節を感じながら中学校生活を過ごしてほしいです。

秋の空

校庭側から
昇降口前
校舎裏から
校門の坂道脇


【教育相談スタート】

本日から、11月7日(木)まで、教育相談です。

大変お忙しいところだとは思いますが、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

15分程度の時間ですが、今後の生徒の生活に生かせる充実したお話の場としたいです。


〔教育相談の主な目的〕

1生徒が毎日元気に規律ある学校生活を送ることができるように、家庭との情報交換を図る。

2学習状況、学校生活、家庭生活の情報交換をし、今後の生活がよりよくなるきっかけにする。

3悩みや不安の解消につなぐきっかけの場とする。


〔お願い)

・〈3年生〉基本生徒と保護者と担任の3者面談です。進路の話がメインとなると思います。昨日の「進路説明会」で、学年主任が申し上げたとおり、御家庭で十分話し合っていただき、その結果を踏まえてお越しください。

・〈1,2年生〉基本生徒と担任の2者面談です。希望があれば保護者も来ていただいてお話を聞かせていただきたいです。学習、学校生活などでの相談があれば遠慮なく聞かせてほしいです。

・内容によって即答できない場合は、検討し後日返答をさせていただきます。

・「影の努力」や、普段見せない「いいところ」を教えていただけるとありがたいです。

・11月8日(金)には、2学期の中間考査があります。もし、学習の話題になった場合の参考に。


どうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)【成長する野菜たち②】【オーバーフロー】【本日の給食】

 【成長する野菜たち②】 昨日、いちい学級の野菜の成長について掲載いたしました。 本日、野菜を確認したところ、すでに大きくなっています。 野菜は大きさを見ると日々成長しているのがよくわかります。 見た目ではわからないかもしれませんが中学生も日々成長しています。 暑い毎日ですが、い...