2024年6月24日月曜日

6月24日(月) 「癒しのラベンダー」

 中間考査が終わり生徒のみなさんも一息ついたところだと思います。

「ほっとする」ひと時は大切です。

生徒の生けたラベンダーがうれしいです。

このように書かれています。

「【香りを感じてみてね】

ラベンダーの香りは頭痛、生理痛、筋肉痛、神経痛、腹痛などの痛みをやわら出てくれる効果があるといわれています。

香り成分の『酢酸リナリル』が精神を安定させ、痛みの鎮痛効果や傷の鎮静効果となるためです。」

どんな生活でも、すべてうまくいくわけではありませんが、その痛みを和らげてくれる存在があることは、ありがたいことです。

人を癒すことができるラベンダーの香りのような人になれるといいですね。




0 件のコメント:

コメントを投稿

9月4日(木)【英語暗唱弁論大会】【AED】【本日の給食】

【英語暗唱弁論大会】 昨日、宮城野区「パトナホール」で英語暗唱弁論大会がありました。 暗唱の部に本校から3年生1名が参加しました。 「Mother’s Lullaby」という、広島の原爆で幼い男の子を少女が母親のように元気づけながらも息絶えていくという英語の物語を、見事にすべて暗...