2024年5月23日木曜日

5月23日(木) 3年生が修学旅行で作成した「江戸切子」展示中

 5月14日~16日に3年生は修学旅行で東京方面に行きました。

その2日目、浅草で「江戸切子」体験をしてきました。

江戸切子とは、天保5年にはじまるガラスの表面に切り込みを入れて表す美しい文様が特徴のカットガラスの伝統文化です。

今回、透明なグラスに生徒が自分でデザインを考えて、回転するやすりで文様を刻みました。個性あふれる作品が出来上がりました。

3年生の教室前に展示しています。とても素晴らしい作品ばかりです。








0 件のコメント:

コメントを投稿

10月16日(木)【2学期始業式】【新人大会報告会】【本日の給食】

【2学期始業式】 本日1校時、2学期の始業式を行いました。 各学年の代表から次のような話がありました。 1学年代表:フォーサイト手帳を活用して課題を解決していきたい。日々の努力を続け、基礎を築きたい 2学年代表:提示着席はできていたが、自主学習ノートの提出を学級で頑張りたい。職場...