2025年5月1日木曜日

5月1日(木) 【3年生 午前授業】【卒業アルバムの対応について】【本日の給食】

 【3年生 午前授業】

本日5月1日(木)3学年は、午前授業にし給食を食べて下校とします。

欠席者が急激に増えたためです。

下校後は、自宅で静養し、体調管理を十分にしていただきたいです。また、体調不良の場合は、早目の医療機関受診をお願いいたします。

なお、明日以降の対応については、今後の推移によって決定いたします。


【卒業アルバム業者の情報管理について】

4月11日に記者発表があったとおり、卒業アルバムの制作を受注していた事業者が、コンピューターウイルスの攻撃を受け、個人情報が漏洩した恐れがあり、仙台市立学校が含まれているという事案が発生しました。

学校のHPのトップページにも、この件に関しての資料を掲載いたします。

本校では、今回の事案について該当ではありませんが、卒業アルバムの制作業者に「個人情報の適切な取り扱い」と「管理の徹底」について再度確認いたします。


【本日からクールビズ】

仙台市では夏期における勤務時間中の軽装化を本日から実施いたします。5月1日から10月31日までです。御理解の程よろしくお願いいたします。


【本日の給食】

「本日の献立」

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、さつまいもコロッケ、キュウリともやしの中華和え

・コロッケ:とても甘くておいしいコロッケでした。最近、仙台出身の芸人による、コロッケについてのテレビ番組もあります。「どのコロッケを食べても、おいしいに決まっている」とも、番組として元も子もないことを言ってしまっています。でも、確かに今まで食べて「おいしくなかったコロッケ」は出会ったことがありません。「ポテトコロッケ」「ミートコロッケ」「クリームコロッケ」「カニコロッケ」「エビコロッケ」「コーンコロッケ」「野菜コロッケ」「かぼちゃコロッケ」など。本日の「さつまいもコロッケ」も絶品です。

コロッケはフランス料理をルーツとしながらも、日本の食文化や食材に合わせて独自の進化を遂げ、日本の洋食の定番の一つとなっています。これからも、おいしいコロッケを食べていきたいですね。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)【成長する野菜たち②】【オーバーフロー】【本日の給食】

 【成長する野菜たち②】 昨日、いちい学級の野菜の成長について掲載いたしました。 本日、野菜を確認したところ、すでに大きくなっています。 野菜は大きさを見ると日々成長しているのがよくわかります。 見た目ではわからないかもしれませんが中学生も日々成長しています。 暑い毎日ですが、い...