2025年2月18日火曜日

2月18日(火)【春遠し?】 【本日の給食】

 【春遠し?】

昨日のブログで「春近し?」と、記事を載せましたが、茂庭台の春はもう少し先のようです。

昨日と同じ場所が今日は真っ白。

そして、いつも窓から見える太白山が吹雪で見えません。

道路は新雪の下に、アイスバーンです。

登下校は慌てず、十分注意して歩行してほしいです。

外はとても寒いですが、校内では生徒が穏やかに暖かい1日を過ごせるようにしていきます。

*昨日鳥が土をついばんでいた場所

          

*太白山があるのですが一時期、猛吹雪で見えませんでした

午後の太白山  


【本日の給食】

「本日のメニュー」

麦ごはん、納豆、牛乳、豚肉のかりん揚げ、みそけんちん汁、洋なしの缶詰

*「納豆」:1月28日に学校で行った「自立のための茂庭塾 朝食改善でパフォーマンスアップ講座」の中でも、たんぱく質を摂ることの大切さを、講師の方からお話いただきました。特に朝食でたんぱく質を摂るメリットは、①体内時計をリセット②体温を上げる③脳と体のエネルギー源になる とのことでした。体重1kg当たりの1日の目標は1.5g以上。体重が50kgの人はたんぱく質を75g以上摂取したいところです。たんぱく質を多く含む食品として豆製品があり、納豆は1パック(50g)で8.3gです。本日の給食を全部食べると31.4gのたんぱく質が摂取できます。しっかり食べて、しっかりたんぱく質を摂り、また一歩大きく成長してほしいです。 


0 件のコメント:

コメントを投稿

10月17日(金)【薬物乱用防止教室】【本日の給食】

 【薬物乱用防止教室】 6校時に、薬剤師の方に来校いただき、全校生徒対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 造花のケシの花やマリファナの葉をお持ちいただき、生徒はくぎ付けになっていました。 また、現在市販されている薬や、病院でいただく薬などの過剰摂取による、「オーバードーズ」が...