2024年12月6日金曜日

12月6日(金) 【ご当地キャラに年賀状を】

 【ご当地キャラに年賀状を】

郵便局の方が来校し、パンフレットをいただきました。

「東北地方のご当地キャラに応援の年賀状を書こう」


ご当地キャラに年賀状を書くと、返事がもらえるそうです。

宮城県内でいくつのご当地キャラがあるか知っていますか。

仙台市で有名なのは「○○○丸」ですが、それ以外にも、南三陸町の「○〇〇〇〇君」や気仙沼の「〇〇ぼーや」。

実は、宮城県内だけで「31キャラ」もあります。

東北では、「140キャラ」。それ以外でも、プロスポーツチームで「12キャラ」。

こんなにたくさんあるのですね。


このパンフレットには、手紙を送るまでに必要な「7つのポイント」が載っています。

1 郵便番号を書く 

2相手の名前を書く 

3相手の住所を書く 

4自分の住所を書く

5自分の名前を書く 

6自分の郵便番号を書く 

7切手を貼る

住所よりも、中心となる「相手の名前を先に書く」こともしっかり書いてあります。


年賀状を書く機会は少なくなっ

たかもしれませんが、手紙の書き方はしっかり知っていた方がいいですよね。

学校に何部かいただきましたが、どうしても欲しい方は郵便局へ。


宮城県だけでこんなにあるご当地キャラ





0 件のコメント:

コメントを投稿

10月17日(金)【薬物乱用防止教室】【本日の給食】

 【薬物乱用防止教室】 6校時に、薬剤師の方に来校いただき、全校生徒対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 造花のケシの花やマリファナの葉をお持ちいただき、生徒はくぎ付けになっていました。 また、現在市販されている薬や、病院でいただく薬などの過剰摂取による、「オーバードーズ」が...