2024年12月10日火曜日

12月10日(火) 【3年 いのちの授業】

 【3年 いのちの授業】

本日、3年生は3校時「たいはく思春期 いのちの授業」を行いました。

太白区家庭健康課から、保健師さんや助産師さんを招いて、性感染症の正しい知識や、予防のための適切な意志決定、行動選択や適切なコミュニケーション方法について理解し、考えることができるように御講話をいただきました。

今すぐではないですが、大切なことなので、しっかりと心に留めていてほしいです。






【カウントダウン】

3年生の教室をのぞくと、私立高校入試までのカウントダウンカレンダーがかけてあります。

廊下にも、今年度の月日を示すカレンダーがあります。

残りわずかですね。

中学校生活は人生の中で一番短く感じられるくらい、充実した日々を過ごしてほしいです。

カウントダウン始まっています
過ぎた月には「終了」の黄色い紙が貼られています

3年生の中学校生活はあとわずか。


左1Fが3年1組 左2Fが2年1組 右2Fが1年1組 充実した学校生活を。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月17日(金)【薬物乱用防止教室】【本日の給食】

 【薬物乱用防止教室】 6校時に、薬剤師の方に来校いただき、全校生徒対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 造花のケシの花やマリファナの葉をお持ちいただき、生徒はくぎ付けになっていました。 また、現在市販されている薬や、病院でいただく薬などの過剰摂取による、「オーバードーズ」が...