【みんな茂庭台の日】
本日、茂庭台小学校の全校児童と、茂庭台中学校の全校生徒で茂庭台市民センター前の広場に集まり、「みんな茂庭台の日」を実施いたしました。
目的として、次の3つです。
①地域の方々に茂庭台の小中学生の取組を見てもらい、活動内容をほめていただくことで、児童生徒の自己有用感を高める。
②地域連携として地域が作る学校の一端を担う行事とし、茂庭台地区の安心安全を向上させる。
③ふるさととしての茂庭台地区を、児童生徒の居場所として定着させ、郷土を愛する心を育てる。
〔朝の活動〕
1中学校の生徒会執行部を中心として、朝小学校の校門で挨拶運動を行いました。生徒会とボランティアで15名ほどが参加をしました。小学生の叫ぶような元気な挨拶に、中学生のさわやかな挨拶がありました。とても、いい朝になりました。
2地域美化活動は、中学校の環境委員が中心となり、ゴミ拾い活動をしました。
3そのほかの全校生徒も、登校中にゴミ拾いをしながら登校しました。
その後、8:40に、茂庭台市民センターに小中学校の生徒が全員集まり健全育成会の会長からの話、市民センター館長さんのお話の後、「健全育成標語」の表彰式を行いました。
茂庭台をよりよくしていきたいと思う気持ち、生活環境を良くしていきたいという気持ちが入った素晴らしい標語でした。
「安心・安全 笑顔あふれる茂庭台」と、健全育成の会長さんがよく話しています。
今日は特別な「みんな茂庭台の日」でした。しかし、「安心・安全 笑顔あふれる茂庭台」を作っていくのは、児童生徒の皆さんです。

毎日が「みんな茂庭台の日」です。これからも素敵な地域にしていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿