2024年7月4日木曜日

7月4日(木) 3年「進路講話」 全学年「みんなで茂庭塾」

 【進路講話】

本日3年生は、6時間目に私立高校から講師を招き「進路講話」をしていただきました。

進学先の決定に向けて何が必要か、今何をしなければならないか、どのような手続きが必要かなど、高校進学に向けて全般的にポイントを押さえてお話をいただきました。

生徒のアンケートを見ると

・「距離が遠いということは理由にならない」

・「特色選抜と共通選抜についてよくわかった」

・「公立高校と私立高校の違いがよく分かった」

・「オープンキャンパスにはやっぱり行った方がいいと改めてわかった」

・「高校選びはいろいろな情報があって何を基準に選べばいいかわからなかった。今日の話で自分が何を目指して、どんなことを頑張りたいか明確にし、高校を選ぶことが大切だとわかった」

・「高校は自立する場所だということを再実感することができた」

・「自分が受験生であることを実感した」 などの振り返りがありました。


講師の方も、「茂庭台中学校のHPから、学校目標に『自立』という言葉が入っていたので、そのことにも触れて話をしました」とおっしゃっていました。

今日、講話を真剣に聞き自分を見つめる時間になったのではないでしょうか。

          


【みんなで茂庭塾】

本日は「みんなで茂庭塾」の日です。

放課後、全学年が自分が苦手な5教科について、各教室に集まり、担当の先生方に苦手なことやわからないところを教えていただいていました。

どの教室もいい雰囲気で学習していました。

学習する習慣、わかる喜びを分かち合える時間になりますように。





0 件のコメント:

コメントを投稿

9月1日(月)【今日から9月】【本日の給食】

 【今日から9月】 今日から9月ですですが、厳しい暑さはまだまだ続きそうです。 昨日の最高気温は28度、とても涼しく感じました。それでも、例年の平均気温より1度高いそうです。 扇風機の風で乗り切れる夏は大分昔になってしまったようです。 学校の教室にクーラーがあることが、当たり前に...