2024年5月27日月曜日

5月24日(金) 「茂庭台地区青少年健全育成推進協議会」開催

 昨日、表記の総会を行いました。

「青少年健全育成推進協議会」では、茂庭台の児童生徒が様々な情報交換をするとともに、長期休業中の地区巡視活動や青少年健全育成に関わる啓蒙活動などを行っています。

今年度は、地区を分けて地区巡視を行ったり、11月に「みんな茂庭台の日」として地域の方々に茂庭台小中学生の「あいさつ運動」「地域美化活動」「ゴミ拾い」などの取組を見ていただく日を設定したりします。

また、例年行っている健全育成の「標語」を募集します。特に今年度は「茂庭台の地域の人の気持ちが明るくなるような標語」をテーマをします。どのような作品が出てくるか楽しみです。


暖かくなってきましたが、今年はカメムシ、蚊も大発生するとの予想が出ています。さらに、この近辺では、カモシカ、たぬき、きつね、イノシシも出ているとの情報もあります。中学校でもクマ、イノシシなどに出会った時の対応について講習会を行う予定です。

すべては「子どもたちの安全を守るため」。

今後とも地域の方々の御理解と御協力をお願いいたします。

何者かが穴を掘っています

健全育成標語の優秀作品ははのぼりに
校庭がきれいになりました
茂庭台中のイチゴも実ってきました

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月10日(木)【あいさつ運動・地域奉仕活動】【半旗】【MWC】【本日の給食】

 【あいさつ運動・地域奉仕活動】 本日は、朝、小中合同での「あいさつ運動」と地域の公園の清掃をする「地域奉仕活動」をおこないました。 小学校では中学生が大きな声でさわやかな挨拶を児童にしました。 また、近隣の公園の清掃活動でも中学生は意欲的に活動をしました。 次は9月5日です。そ...