2025年9月30日火曜日

9月30日(火) 【9月最終日】【秋深まりつつ】【本日の給食】

【9月最終日】

明日から10月です。

冬服へ移行します。

冬服について

ブレザー、スラックス、スカート

白のワイシャツ・ブラウス ネクタイ・リボン (ベスト着用可)

*移行期間[10月1日(水)~31日(金)] 夏服・冬服のどちらを着用しても構いません。

*服装についての心得は「生活ファイル」「生徒証のQRコード」を御確認ください。


【秋深まりつつ】

校地内では秋が深まりつつあります。

・キンモクセイ

校門をくぐると香りが漂ってきます。このにおいで「さわやかサワデー」を思い出してしまいます。昭和の人だけかもしれませんが。

・ヒガンバナ

急に校地内のあちらこちらに咲き始めました。

・きのこ

大きなきのこが育っています。

【本日の給食】

「本日の献立」

ごはん、牛乳、すきやき、かぼちゃの天ぷら、きゅうりのしそ風味漬、オレンジ

*すきやき:すき焼きの起源には諸説あるようですが、江戸時代に農夫たちが農作業の合間に、鋤(すき)の金属部分を鉄板代わりに使い、魚や豆腐などを焼いて食べたことが「すき焼き」の名の由来になったという説が有力だそうです。日本が世界に誇る美食「すき焼き」。薄切りの肉をネギ、白菜、豆腐などの具材と共に、醤油と砂糖をベースにした甘辛い割り下で煮込んで楽しむ、日本を代表する鍋料理。立ち上る香ばしい匂い。これからの季節には、心も体も温まるひとときを過ごすのに最適な料理として欠かせませんね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月14日(金)【みんな茂庭台の日】【本日の給食】

【みんな茂庭台の日】 本日、「みんな茂庭台の日」の活動を行いました。 地域清掃(環境委員)、挨拶運動(生徒会)、ゴミ拾い登校(一般生徒)を実施しました。 そのあと、市民センター前の広場に、地域の方々、茂庭台小学校全校生徒、茂庭台中学校全校生徒(2年生は学級閉鎖中)で集まり、挨拶の...