2025年2月5日水曜日

2月5日(水)【学校運営協議会】【茂庭塾】【本日の給食】

 【学校運営協議会】

本日、本校の図書室で10:00から茂庭台小中学校の「第7回 学校運営協議会」を行いました。

会の次第は次の通りです。

1開会

2委員長の言葉

3小学校長あいさつ

4小中連携 9年間で育てたい児童生徒の姿

(1)「学校評価に関わるアンケート調査」の結果から

(2)  小学校・中学校の学校評価アンケートの結果から

5 令和7年度の学校運営の基本方針について

(1)小学校の基本方針

(2)中学校の基本方針

(3)「茂庭台の子ども9年教育」

6中学校の今後の部活動運営の方向性について

7次年度の地域連携・小中連携行事について

8熟議

9中学校長あいさつ

10閉会


アンケートの結果について御意見をいただいたり、来年度の学校運営の基本方針の説明の後、承認いただきました。

より良い茂庭台を築き上げていくために、今日の御意見を大切にして今後も学校として地域に貢献できるよう、努力してまいります。


【茂庭塾】

本日は茂庭塾。放課後希望者が5科目の学習会に参加します。

来年度も、「茂庭塾」「みんなで茂庭塾」「自立のための茂庭塾」に「数英中心の茂庭塾」を追加し、充実を図りたいと思っています。


【本日の給食】

☆新メニュー 鶏肉のバジル揚げ☆

「本日のメニュー」

コッペパン、チョコレートクリーム、牛乳、鶏肉のバジル揚げ、アーモンドコールスロー、コンソメスープ


*「鶏肉のバジル揚げ」はバジルの香りが食欲をそそり、揚げたての鶏肉は外はカリカリ、中はジューシーで、食感 が楽しめました。バジルの風味と鶏肉の旨味が絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです。「コッペパン」はふわふわ感が最高で、チョコレートクリームをつけて食べると「これぞ給食!」と言いたくなるような安心感があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月11日(金) 【暑さも一休み】 【本日の給食】

【暑さも一休み】 南では、相変わらず猛暑になっているようですが、仙台では平年並みの気温になり、暑さも身体も一休みです。 また暑い日々が戻って来ると思いますので、一度体調を整えておきたいですね。 【本日の給食】 ごはん、のりの佃煮、牛乳、赤魚の竜田揚げ、キャベツのごまみそ和え、沢煮...