2024年12月22日日曜日

12月18日(水)【牛乳】【本日の給食】

【牛乳】

〔牛乳には、体を作り、エネルギーのものになる「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」、体の調子を整える「ミネラル」「ビタミン」といった、いわゆる5大栄養素が豊富に含まれています。〕(農林水産省HPより)

牛乳に関する賛否両論はありますが、「牛乳廃棄問題」などをニュースなどで見ると、寂しく感じます。

毎日、牛乳もおいしくいただいています。

長年学校に勤務している教員の体の3分の1は「給食」でできています。

そして、その5分の1は「牛乳」でできています。

昔から、そして今でも「牛乳」は給食の真ん中にあります。


【本日の給食】

・旬の野菜 かぶ

「本日のメニュー」

小コッペパン、牛乳、白いインゲン豆のクリームペンネ

ささみフライ(ソース)、カブのスープ



0 件のコメント:

コメントを投稿

9月4日(木)【英語暗唱弁論大会】【AED】【本日の給食】

【英語暗唱弁論大会】 昨日、宮城野区「パトナホール」で英語暗唱弁論大会がありました。 暗唱の部に本校から3年生1名が参加しました。 「Mother’s Lullaby」という、広島の原爆で幼い男の子を少女が母親のように元気づけながらも息絶えていくという英語の物語を、見事にすべて暗...