2024年11月26日火曜日

11月26日(火)【絵馬】【天井高い】【秋の太白山】

 【絵馬】

ステーションでは、来年の干支の絵馬を作っています。

かわいい。


もうすぐ師走、そして新年。

あっという間の1年なのか、長い1年だったのか。

時間の感覚は、充実度と反比例すると言います。

日々充実していれば短く感じ、充実していなければ長く感じる。

「あっという間だった」と言えるような茂庭台中学校の生活であることを祈ります。


【天井高い】

茂庭台中学校の校舎はとてもおしゃれだと思います。

1階と2階で天井の高さが違います。

1階は通常ですが、2階は斜め天井で、とても高いので開放感もあり広く感じます。

                  1階の教室

2階の教室

先日、あるテレビ番組でも紹介していましたが、日本の一般教室の窓は、すべて生徒の左側。右利きの人が多いので、左から日が差すように法律で決まっています。茂庭台中学校では、高い天井に窓もあるので、さらに明るい教室です。高い天井で、のびのびすくすく成長してほしいです。


【秋の太白山】

校長室から見える太白山を、今までも紹介してきましたが、山の色が少し茶色になってきました。創立当初は、周りの木もなく、太白山がきれいに見えていたそうですが、いまは、少ししか見えないのが残念です。

茂庭台中学校 校歌の2番に「名峰太白 窓近く」との歌詞がありますが、少し遠くなりつつあります。

                   太白山

0 件のコメント:

コメントを投稿

5月9日(金)【茂庭台小学校運動会】 【生徒総会】【本日の給食】

 【茂庭台小学校運動会】 茂庭台小学校で「もにわっ子体育大会」がありました。小学生の元気な返事や、一生懸命競技に取り組む姿がとても微笑ましかったです。 6年生はとてもしっかりしており、さすが最上級生と感じました。来年中学校に入学してくるのがとても楽しみです。 【生徒総会】 5、6...