2025年11月19日水曜日

11月19日(水)【朝日に照る山、もみじ】【爆竹はしません】【本日の給食】

【朝日に照る山、もみじ】

今年の紅葉は、例年にないくらいきれいと報道があります。

暑い夏から急な寒気で、紅葉が一気に進みきれいに色づいているとのことです。

茂庭台中学校の校地内でも、一部紅葉が見られます。

歌の歌詞には「秋の夕日に照る山、もみじ」とありますが、

茂庭台でも「朝日に照る山、もみじ」があります。

とても鮮やかです。



【爆竹はしません】
 クマ防止対策として、「爆竹」や「ロケット花火」を鳴らしているという新聞、ニュースの報道があります。本校でも検討しましたが、茂庭台中学校の敷地内は落ち葉も多く、火を使うことは山火事などの危険もあります。そこで、火気の使用は行わないこととしました。
 現在行っているクマ防止対策として
 ①「ウルフ・ピー」の設置(「狼のおしっこ」の匂いで、獣の侵入を防止することができる
   そうです。昨年度から実施しています。)
 ②毎日の校地の柵点検
 ③教職員による警笛を持っての巡回
 ④校舎の戸締りの徹底(校舎内への侵入がないように)  などを行っています。

 万が一、生徒が学校にいる間に、校地内へのクマの侵入があった際には、全員を上階への避難をさせるとともに、110番通報し、生徒の安全を確保します。

 なお、校庭での保健体育の授業では、教科担任に「クマよけスプレー」を持たせる予定ですが、現在欠品で入手できません。
 登下校で心配な場合は、保護者による送迎について御相談いただくか、「クマよけ鈴の所持」などを御検討ください。

 なお、見かけた等の情報がありましたら、すぐに110番通報をお願いいたします。

【本日の給食】

☆毎月19日は食育の日☆

「本日の献立」

コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、わかさぎのフリッター、グリーンサラダ、かぶのクリームスープ


*わかさぎのフリッター:サクサクの衣とわかさぎの旨味が美味しいです。わかさぎは、頭から骨まで丸ごと食べられる小さな魚で、特に不足しがちな栄養素を効率よく摂取できるのが特徴だそうです。丸ごと食べることで、カルシウムとその吸収を助けるビタミンD、そして良質なたんぱく質ビタミンA鉄分DHA・EPAといった、健康維持に欠かせない栄養素をバランス良く、かつ効率的に摂取できる優れた食材です。インフルエンザが流行っている今こそしっかりかぶりつきたいですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿

11月19日(水)【朝日に照る山、もみじ】【爆竹はしません】【本日の給食】

【朝日に照る山、もみじ】 今年の紅葉は、例年にないくらいきれいと報道があります。 暑い夏から急な寒気で、紅葉が一気に進みきれいに色づいているとのことです。 茂庭台中学校の校地内でも、一部紅葉が見られます。 歌の歌詞には「秋の夕日に照る山、もみじ」とありますが、 茂庭台でも「朝日に...