2025年8月25日月曜日

8月25日(月)【夏休み明け 全校集会】【新ALT着任】【本日の給食】

 【夏休み明け 全校集会】

 土日を含めて37日間の夏休みが終わり、学校が再開しました。

 1校時MMホールで全校集会を行いました。

 校長からは

  ①夏休み期間中、津波警報や高温の日々が続き、活動が自由にできなかった日があったこと。

  ②戦後80年ということで戦争の話題が多かったこと。

  ③命を守り懸命に生きることの大切さを改めて考えること。

 について、話をしたうえで、「命を守り、安心して生活できるよう」学校でも尽力するので、少しずつ学校生活のリズムに戻し、一生懸命できることを見つけていこうとの話をしました。

また、生徒会の代表からは、

 「3年生は受験に向けて勉強を頑張り、①学校生活を楽しむ②志望校に合格する③合格したら一生懸命楽しむ

 という、目標を持って生活をする」

 「1,2年生主体の学校生活になる。勉強も質、量を増やしていく」という話がありました。

 生徒指導主事からは 

 「地域の方々からも、期待されている。①小さな目標を達成させて大きな目標に近づこう②思いやりを持って生活していこう。③困ったら勇気を持って助けを求めよう。 中学校をこれからも温かい雰囲気で盛り上げていこう」という、話がありました。

 まだまだ暑い日は続くと思いますが、少しずつ体調と気持ちを整えて生活をしていきたいですね。


【新ALT着任】

前任のALTが帰国したため新しいALTの先生が茂庭台中学校に着任しました。

アメリカ出身ですが、高校に在学中に日本に興味を持ち、今回仙台で生活することになりました。

とても日本語が上手で、英語と日本語で自己紹介をしました。

これからの英語の授業が楽しみです。

【本日の給食】

本日から、給食が再開します。夏休み期間お昼の準備が大変だったという御家庭も多かったのではないでしょうか。

「本日の献立」

ごはん、牛乳、さばのみそ漬け焼き、小松菜のおひたし、にらたま汁

*猛暑の夏:今年の夏は暑いですね。毎日のように、「○○では、気温が〇℃まであがりました。」というニュースが報じられていました。全国的に熱中症で救急搬送される人もあとを絶ちません。熱中症対策として、休養、栄養、睡眠が大切だと言われています。学校が始まると給食を食べることができるので、しっかり食べて「栄養」のバランスをとってほしいです。暑い日はまだ続くと思いますが、一度熱中症になると癖になるという話もあるので、まずは食べて暑さに負けない体づくりをしていきたいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

9月1日(月)【今日から9月】【本日の給食】

 【今日から9月】 今日から9月ですですが、厳しい暑さはまだまだ続きそうです。 昨日の最高気温は28度、とても涼しく感じました。それでも、例年の平均気温より1度高いそうです。 扇風機の風で乗り切れる夏は大分昔になってしまったようです。 学校の教室にクーラーがあることが、当たり前に...