2025年1月15日水曜日

1月15日(水) 【学校保健委員会】【インフルエンザ様疾患の予防について】【本日の給食】

【学校保健委員会】

14:00から「学校保健委員会」を校長室で開催いたしました。

校医さん、薬剤師さん、保健師さん、PTAの代表の方々に来校していただきました。

茂庭台中学校の生徒の健康増進を図るために諸問題を検討し、その実践を推進していくための会議です。茂庭台中学校で行った健康診断や体力運動能力調査の結果について報告を行い、課題などを話し合ったところつぎのような提言がありました。

〔歯科に関して〕

・歯科は予防が一番大切。フッ素を使った予防なども有効である。

〔食事に関して〕

・親世代の食に対する興味関心が大切。

・楽しく食べる動機づけをしていきたいですね。脳の発達には特に朝食が大切。

などの話がありました。

今後もより健康な子供に成長するよう、家庭と学校での生活に生かしていきたいです。


【インフルエンザ様疾患の予防について】

仙台市では12月26日から「インフルエンザ警報」が発令中です。全国的にも患者報告数が急増しており、現行統計における最多を更新したと厚生労働省からの発表もありました。

このことから、学校と家庭とが共通認識のもと、生徒の健康状態の把握に努めていきたいです。

〔予防法・感染拡大予防法〕(教育委員会から)

1健康状態の把握

・発熱等の症状がある場合は、無理をして登校をしないように。安静と栄養をとり、症状に応じて受診するようにしてください。

2手洗いの励行

3換気の確保

4咳エチケット

(マスクの着用)

*乾燥を防ぐ加湿器。換気のためのサーキュレーター。

*手指消毒のための消毒液。


【本日の給食】

☆みやぎ水産の日☆

*本日の学校保健委員会でも話がありましたが、成長過程での食事は非常に大切。せめて給食をおいしく大切に食べていくことが、一つの学習でもあると思います。

毎日の献立を見て、食に対する興味関心を高めてほしいです。

「本日のメニュー」

米粉フォカッチャ、牛乳、たらフライ(ソース)、アーモンドコールスロー、白菜と株のクリーム煮

*たらフライは中がフカフカで、おいしくいただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月21日(火)【スポフェスの練習】【秋の訪問者】【本日の給食】

【スポフェスの練習】 今週スポフェスがあります。24日(金) 白線でトラックが書かれており、元気な練習の声が校庭に響いています。  【秋の訪問者】 学校を毎日見回りをして姿を見たことはありませんが、校地内で土を掘っている訪問者がいるようです。 校地はすべて柵で囲っていますが、夜中...