2024年11月7日木曜日

11月7日(木) 【茂庭台の図書室】【裏庭】【教室と授業の様子】【加湿器設置】

 【茂庭台の図書室】

茂庭台に来校された方々は、「モダンな校舎ですね」とよくお話しされていきます。

確かに茂庭台中学校の校舎は、経年のため、古さや傷みが感じられる部分は多いですが、仙台市内で他にはない斬新

な校舎だと思います。


特に特徴的なのが図書室です。

とても明るく開放的な空間です。

・今、ニュースなどでアメリカの大統領選挙が話題ですが、図書室には常に話題の本やベストセラーの本が並んでいます。

・学校には図書室という楽しみもあります。

・半円形の部分が図書室

・明るく開放的な図書室内。

・図書室の窓からの景色


【裏庭】

茂庭台中学校の施設の特徴として、裏庭の広さもあります。生徒はあまり行くことはありませんが、3年生が真剣に学習をしている様子を見ることができます。





【教室と授業の様子】

3年生は、明日11月8日(金)が中間考査。1,2年生は体調不良による欠席者が多いため、11月15日(金)に中間考査を延期しました。

3年生の授業の様子にはテスト前の緊張感があります。

3年生の教室の後ろには、今年の思い出の写真が一面に貼ってあります。卒業が近くなってきましたね。

・思い出がいっぱいの教室

・3年生の教室の窓から、裏庭を望む。この景色を見ることができるのもあとわずかですね。

1,2年生は技術、家庭の授業に興味を持ちながら真剣に取り組んでいます。

・1年生の技術の木工作


【加湿器設置】

朝晩とても寒くなってきました。

茂庭台にも灯油の移動販売のアナウンスが響く季節となりました。

喉の痛みや、風邪の症状の緩和もあり、教室には加湿器を置いています。

さらにマスクなどの着用で、体調管理をし学習や諸活動に一生懸命取り組んでほしいです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

7月11日(金) 【暑さも一休み】 【本日の給食】

【暑さも一休み】 南では、相変わらず猛暑になっているようですが、仙台では平年並みの気温になり、暑さも身体も一休みです。 また暑い日々が戻って来ると思いますので、一度体調を整えておきたいですね。 【本日の給食】 ごはん、のりの佃煮、牛乳、赤魚の竜田揚げ、キャベツのごまみそ和え、沢煮...