2024年11月13日水曜日

11月13日(水) 【2年生 いのちの授業】【生徒会引継会】【茂庭台中の紅葉】

 【2年生 いのちの授業】

本日2校時、太白区役所から保健師さんと相談員さんに来校いただき、「たいはく思春期いのちの授業」を行いました。

この授業の中で、「自分も相手も大切にできるお付き合いのために」、自分も相手も大切にできる交際について理解することや、心身ともに成長する自分や相手のパーソナルスペースを尊重できるつきあいかたを知ることについて講話をいただきました。

昨今、間違った情報により性被害が絶えないとのこと。

正しい知識で正しい判断ができる人になってほしいと願っております。


【生徒会引継会】

新生徒会、新委員、新応援団への委嘱状を渡した後、各学年代表から、1学期の振り返りと今後に向けての意気込みを話してもらいました。

その後、旧生徒会から新生徒会への引継ぎがありました。

引継会のねらいは2つあります。

1生徒会のこれまでの活動を「全校生徒」とともに振り返り、感謝の気持ちを持って旧生徒会を送り出す。

2新生徒会執行部のこれからの方針、抱負を確認し「全校生徒」で学校をよりよく使用とする意識を高める。

旧生徒会は、「縦のつながり」を築くため、「モニワールドカップ」「スポフェス」で学年を越えた縦割りの活動を考えて作って、実践してくれました。そのことで、茂庭台中学校の生徒の結びつきが強くなりました。

新生徒会が「全校生徒」が関わる新しい生徒会活動をとおして、よりよい学校づくりに貢献してくれることを心から期待しています。




【茂庭台中の紅葉】

茂庭台中学校の校地内の木々が色づいています。




裏庭の木。葉がほぼ落ちてしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月11日(金) 【暑さも一休み】 【本日の給食】

【暑さも一休み】 南では、相変わらず猛暑になっているようですが、仙台では平年並みの気温になり、暑さも身体も一休みです。 また暑い日々が戻って来ると思いますので、一度体調を整えておきたいですね。 【本日の給食】 ごはん、のりの佃煮、牛乳、赤魚の竜田揚げ、キャベツのごまみそ和え、沢煮...